千桜/Chio

ジャンル別ランキング

【ランキング】新しい春を迎えたタイミングで読みたくなる!心温まる”恋愛小説”7選2022

春っぽさを重視した7作品を選びました。!  ようやく待ち望んだ桜の季節が訪れて、ポカポカを感じる日が増えてきました。  ここで、そんなタイピングで読みたくなるような、心がほっこりするような恋愛小説7作品をランキング形式にてご紹介させてい...
書評

【書評】サクラ咲く/辻村深月/光文社文庫ーー鮮麗な青春の栄光を、勝ち取るための物語

ーーずっと忘れない。私たちの遠い日の歌を。  こんにちは。Twitterの友達の影響で、最近は青春小説を読むことが多くなった私です。そんな私のもとに、桜の花びらの如く舞い降りてきましたこちらの作品、辻村深月・著『サクラ咲く』。  辻村深...
書評

【書評】世界が青くなったら/武田彩乃/文藝春秋ーー人生を変える、恋愛ファンタジックミステリ

ーー人間っていうのは選択の積み重ねで出来てると思ってるの。一つでも違う何かを選んでいたら、それはもう別人なのよ。  「あのときこうしていればよかった」って考えること、みなさんにはありますか? 私はありません。っていうと嘘になるかもです。。...
2022.04.13
書評

【書評】マツリカ・マジョルカ/相沢沙呼/角川文庫ーー妖艶でビターで辛辣な青春ミステリ

ーー遠く離れているわけではない。手を伸ばせば届く距離にいるのに、互いにふれようとしない人々を。互いに避けあって、声を掛けずに見て見ないふりをしている人々を、わたしはここからみているの。手を伸ばしても届かない距離まで、走って逃げてしまう、哀れ...
書評

【書評】レベッカ/デュ・モーリア[著]/茅野美ど里[訳]/新潮文庫ーー凄みのある愛のゲーム

ーーマンダレー、わたしたちのマンダレー、かつての姿と変わらずに密やかで静謐なマンダレーが、そこにあった。  今回ご紹介させていただく作品は、デュ・モーリア著『レベッカ』になります。古典の名書みたいなのですが、私ぜんぜん知らなくて。。ディー...
2022.04.09
書評

【書評】満月珈琲店の星詠み/望月麻衣/文春文庫ーー人と宇宙を繋ぐ猫

ーー『満月珈琲店』には、決まった場所はございません。時に馴染みの商店街の中、駅の終着点、静かな河原と場所を変えて、気まぐれに現れます。そして、当店は、お客様にご注文をうかがうことはございません。  今回ご紹介させていただく作品は、望月麻衣...
2022.04.09
書評

【書評】おいしいベランダ。/竹岡葉月/富士見L文庫ーー黒髪ドSイケメンの料理のお味は?!

ーーお隣さんのベランダで、野菜と恋心、育てました。  みなさん、野菜は好きですか? うちでは毎日の夕飯の一品には必ず、山盛りのサラダを出すようにしています。それも、これだけでお腹いっぱいになるよねっていう量です笑  推奨されている1日の...
2022.06.21
書評

【書評】花屋さんが言うことには/山本幸久/ポプラ社ーー人と花とをつなぐ、お花屋さんの物語

ーーこの花の名前は? ーートルコ産でもなければキキョウ科でもない、トルコギキョウです ーーほんとはどこ産でなに科? ーーアメリカのテキサス州などが原産地で、リンドウ科です  私、幼稚園の頃はお花屋さんになることが夢でした。。今でもお...
2022.03.30
書評

【書評】木曜日にはココアを/青山美智子/宝島社文庫ーー世界をめぐるほっこりラブストーリー

ーー好きな場所にいるだけで、元気になることもある。ある人が、そう教えてくれました  今回ご紹介させていただく作品は、青山美智子・著『木曜日にはココアを』になります。青山美智子さんのデビュー作で、”第1回宮崎本大賞”の受賞作です。  とこ...
2022.03.30
書評

【書評】恋歌/朝井まかて/講談社文庫ーー幕末の水戸藩での壮絶で一途な、愛の物語

ーーさく梅は風にはかなく散るとても にほひは君が袖にうつして  さてさて始まりました! 歴史のお勉強です!……今回ご紹介させていただく作品は、”第150回直木賞”の受賞作でもある、朝井まかて・著『恋歌』になります。この作品の主人公は、樋口...
2022.03.30